腰痛や手脚のしびれなど…放っておいたら…
当院へいらっしゃる方々のお話を聞くと 「ちょっとガマンしていたら酷くなった…」「以前は放っておいたら良くなったので、今回も放っておいたら痛みが増しました…」などなど。 身体が自力で回復できる状態であれば、自然と元の良い状態に戻ります。が、何度も我慢したり放って置いて痛みが消えた…これを何度も繰り返していると、自力で良い状態に戻れなくなります。 日中の身体の歪みや疲労などは夜間睡眠をとることで朝まで
>> 見出し記事の続きを読む
当院へいらっしゃる方々のお話を聞くと 「ちょっとガマンしていたら酷くなった…」「以前は放っておいたら良くなったので、今回も放っておいたら痛みが増しました…」などなど。 身体が自力で回復できる状態であれば、自然と元の良い状態に戻ります。が、何度も我慢したり放って置いて痛みが消えた…これを何度も繰り返していると、自力で良い状態に戻れなくなります。 日中の身体の歪みや疲労などは夜間睡眠をとることで朝まで
>> 見出し記事の続きを読む
巷の施術院のサイトや口コミを見てると、 「一回で良くなりました!ありがとうございます!」 なんて書いてあります。私もたまに腰や肩の調子が悪くなりますから、ほんとに一回で良くなるなら私も行きたいですね。まあ〜もっとも一回の施術で症状が『軽くなった』ということなんでしょうが…。 『怪我』は瞬時に痛くなりますが、ほとんどは徐々にだんだんと痛くなったり、しびれたりしてきます。仕事や生活習慣が影響してますか
>> 見出し記事の続きを読む
ギックリ腰で来院される方が増えています。毎年のことですが…。私もギックリ腰になったりしていたのであまり偉そうなことは言えませんが、毎年ギックリ腰を繰り返している方々がいらっしゃいます。 当院のサイトにはギックリ腰に関して詳しく書いています。詳しく書いている内容は『ギックリ腰を起こしたばかりで、痛みを取ろうとあちこちに治療・施術を受けに歩き回るのは悪化させますので最初は安静にしましょう』です。でも、
>> 見出し記事の続きを読む
『産後の骨盤矯正』」の料金を条件付きで変更いたしました。従来までは一施術5,000円でしたが『産後の骨盤矯正』に限り5回分回数券購入で一施術あたり4,000円になります。好評です! 特にこれといった症状もない場合は回数を限定して施術を受けたいという希望が多いようですので今回このように改定致しました。 もちろん、回数券の購入を希望でない方々は従来通りです。最初に一回施術を受けてみて、当院の施術で良い
>> 見出し記事の続きを読む
脚が痛んだり、しびれていると『坐骨神経痛(腿の後面の痛みやしびれ)』となりますが、『大腿神経痛(腿の前面や側面の痛みやしびれ)』というのもあります。神経の走行が違うので症状の出る原因も施術方法も異なります。(下図参照) 脊柱管(背骨の中の神経の通る管)の中の原因でなければ末梢神経(背骨から出たところからの神経の呼び名)の問題と考えられますので、それぞれの神経の走行を邪魔するであろう部分を調べて施術
>> 見出し記事の続きを読む
親指が小指側に曲がってしまい、痛みを出す・・・これは外反母趾です。 一般的な原因はハイヒールを履くことでなってしまうことが多いようです。あとは遺伝とか・・・親子で顔が似るように、足の形も似たりしますから。ハイヒールは凄く急な下り坂を前にして立ってるようなもので、重心を後ろに移動させ耐えてる状態ですので、腰が反り返り腰痛の元にもなってしまいます。 (下図参照:足裏のアーチの状態) 外反母趾は悪化の過
>> 見出し記事の続きを読む
すでに「ふて腐れてますか?」と聞きたくなるような態度の方が来院することもあります。察するに何軒もカイロプラクティック・整体に行き「良くなりますよ!」「治りますよ!」と言われ続けてきましたが、一向に改善しない!嘘をつかれて来たため「ここもいっしょだろう」と思っているのか?入り口から入ったときからですから当院のせいではないと思います(笑)。 いろいろ説明するのですが目線を合わせません。それどころか「ケ
>> 見出し記事の続きを読む
三上カイロプラクティック平塚整体院です。ここのところ肩関節(肩の関節:上腕と肩甲骨でつくる関節です)と肩甲骨内側縁(背骨側の肩甲骨の縁)が痛いと訴える方が多いようです。この場合も肩や肩甲骨だけの問題ではありません。やはり身体全体のバランスを考えなくてはなりません。腕が挙がり動かしても痛くなく、むしろ動かした方が痛くない・・・この痛みは血行不良の痛みです。(下図参照) 筋肉は酸素・栄養が減ると痛みを
>> 見出し記事の続きを読む
まずは、あけましておめでとうございます!三上カイロプラクティック平塚整体院です。 年末に帰省して、施設の父も快適だと言っていましたので、安心して平塚へ戻って来ましたが、数日すると施設から電話があり「お父様が骨折で入院しました!」と。聞けば顔を洗いたいので施設のスタッフを呼ぼうとしたが、こんなことで呼びつけるのはどうかと考え、自身で立って顔を洗おうと・・・ずっこけて『大腿骨頭骨折!』。 父は人に気を
>> 見出し記事の続きを読む
当院ではこのところ、脚の痛みや痺れを訴える来院者さんが多いようです。多くの来院者さんの脚の痛みやしびれは、神経の走行部分での圧迫などが多く、関節や骨同士の隙間の問題、筋肉の緊張などでこれらは末梢神経(背骨から外へ出ている部分)への問題で、多くの場合カイロプラクティックや整体で対応可能です。 「立ったり歩いたりしていると脚が痛くなるが、座ると痛みが消えるんですよ」この場合は、カイロプラクティックや整
>> 見出し記事の続きを読む